
着付け
美容師時代から数えると、お客様の着付けをさせて頂くようになってから40年以上・・・
自分でも着物を着るようになり、男女二人の子供を育て、
七五三や成人式、結婚式、親の告別式・・と、着物を着る節目も経験してきました。
常々自分で着物を着ていると、どこが苦しいのか、どうすれが楽なのか、着心地も分かります。
小さなお子さんに着つけるときは、どうしてあげれば楽だろうか・・とか
成人式までにはどんな準備をしておいたらいいか・・とか
自身の経験を踏まえたアドバイスもさせて頂けるかと思います。
こんな長年の経験のもと、お客様には美しいのはもちろん、楽で着崩れない着付けを心がけております。
また、お着付けをさせて頂く際、ご要望がありましたら
着物と帯の合わせ方、帯〆・帯揚・草履やバックまで
お客様がお出かけになる場にふさわしい装いになるように アドバイスもさせて頂きます。
トータルに的確なアドバイスをさせていただく事が出来るのは 着物全般の知識に通じ
最新の品を扱っている呉服屋だからこそ・・・
この組み合わせで大丈夫かしら?
帯や小物がわからない・・
など、不安な事、迷ったときはご相談くださいませ。
お客様の大切な日、安心してお任せいただける呉服屋の着付けを、ぜひご利用くださいませ。
料金
※価格は税別価格となります。
振袖 ¥8,000〜
留袖 ¥5,000
訪問着ほか ¥5,000(二重太鼓の場合)
¥6,000(変わり結びの場合)
袴 ¥4,500
七五三
7歳 ¥6,000~
5歳 ¥3,000(袴)
3歳 ¥2,000(被布)
浴衣 ¥3,000~
帯結びのみ ¥2,000~
半衿付け ¥500~
肩揚げ ¥2,000~
腰揚げ ¥2,500~

※ご予約をお願いいたします
着付けに要する時間は、お着物や帯の結び方にもよりますが、約30分です。
早朝8:00以前のご予約、また定休日の場合、¥1,000アップとさせていただきます。
※キャンセルについて
キャンセルの場合は なるべく早くご連絡くださいますようお願いします。
準備等の都合上、前日の正午までにご連絡がなかった場合、料金の50%を頂戴します。
なお、天気の様子などでキャンセルの可能性のある場合には、予約の際にあらかじめお申し付けください。
※ヘアのセットについて
美容室でセットを済ませてからお越しください(ヘアスタイルを崩さない前あきの洋服をご着用ください)
美容室の休業日などでどうしてもお困りの場合は、
美容師の資格・経験がありますのでセットのご相談も承ります。
成人の日、入学式・卒業式など着付けが重なる日は、へアセットはお受けできません。
予約の状況によりますので、ご相談ください。
(へアアップスタイル ¥3500~)
*お荷物のお預かりに関するお願い
ご予約日の前日までに、着付けに必要なものを揃えてお持ちください。
その際、新しいお着物の場合はしつけを取り、長襦袢に半襟がついているか、シワなどがないかなど点検をお願いします。
(半衿付、プレス、しみぬきなどが必要であれば、承ることも可能です。時間のかかるものもございますので余裕をもってお申し付けください)
分からない事やお困りのことなどありましたら、遠慮なくご相談くださいませ。
その他のオプション
☆半衿付け
半衿をつけるのがご面倒なときや苦手な方はお申し付け下さい。
料金¥500~
☆七五三の肩揚・腰揚
料金についてはお問い合わせ下さい。
☆ヘアスタイルのご相談
お着物の種類やお出かけの目的にあったヘアスタイルのアドバイスもさせていただきます。
また、どうしても美容室予約が取れない場合などは 当店で対応させていただく事もできますのでご相談くださいませ。
☆コーディネートのご相談
着物と帯、小物などどれを合わせていいか迷ったり分からない時は、TPOに合わせたコーディネートのアドバイスをさせていただきます。
☆貸衣装
提携している貸衣装店のご紹介をしております。
持ち物について
着物・帯・長襦袢・帯〆・帯揚・伊逹衿
肌襦袢・裾除け・足袋・バック
腰紐(4~5本)・伊逹締め(2本)・帯枕・帯板・衿芯・コーリンベルト
補正用タオル(体型に応じて1~5本)
末広(留袖の場合)
三重仮紐(振袖の場合)
そのほか、和装ブラジャー・脱脂綿・ガーゼなど
*お持ちでない物は、販売もしておりますのでご相談ください。




















